Category Archives: おおむぎさん
朝も早よから
今日は、朝も早よからJR山口駅へ。
そう、明日12月21日(土)のイベント「SLに向かって手をふろう!」の支度。
駅のホームに、クリスマスムード満載の…例のヤツを飾ってきました。
普段は、とっても忙しそうで、ピシッとしていて近寄りがたい(おおむぎ的私見)駅員さんも、笑顔でニコニコ見守ってくださいました!
飾りつけに集まったみなさまとの記念撮影までしていただきました。イエイ。
「例のヤツっちゃ、どんなヤツかって?写真、あるんでしょって?」
そう、ヤツは長身で、ちくちくとがった、でも根はやさしい…
おっと、これ以上はご自身でご確認ください。
なぜなら、明日の歓迎イベント参加の方は、もれなくヤツにご対面できるから!
「寒い!」
「冬ですから…」
「雪ふるよ!」
「冬ですから…」
と…いうことで、ホームを人で埋め尽くして、ほかほかほっかりあったまっちゃいましょう。
10:30 集合で、是非に!
追伸 お昼からは、おおちゃん、うっち~との打ち合わせも済ませました。
丸いのと、とんがったの、どちらもお楽しみください。
おおむぎとクリスマスといえばの例のヤツ
JR山口駅にて
鴻ノ峰(こうのみね)ハイキングのすゝめ
交流センターから およそ2キロ・・・
木戸神社から およそ2.5キロ・・・
鴻ノ峰の山頂付近まで行ってきました。
山頂付近の見晴らし台から眺める風景は、なかなかの見ものではないか・・・と感動していると、
「もう少し上に見晴らし台があるんよ」
ジョーさん・・・そうなん?ぜひ行きましょう・・・
そこからの行程は舗装されていない山道。
がしがし登るジョーさんの背中・・・たくましいぜ・・・
がくがく震えるおおむぎのひざ・・・心もとないぜ・・・
やっとたどりついた、もっと山頂付近の見晴らし台・・・もっと素晴らしい眺め♪
そうだ、カメラ・・・ない・・・
きっと一眼レフカメラを抱えていたら、登りきれなかったことでしょう・・・結果オーライ。
気になる方は、ぜひ、いってみてください。
マイナスイオン、ハンパないです。
第1見晴らし台までは車でいけます。
ちなみに、ジョーさん&おおむぎは、車でいきました。
鴻ノ峰山頂付近にて
おおむぎと5分間登山
全開バリバリ!
なう、桜、全開バリバリ!
イエ! イエス! イエスタデイ! ミー花見~! イェ~
・・・つまり、桜が満開です。
昨日、一の坂川とか、亀山公園のあたりで花見をしました。
雨予報から、一転、とっても気持ちがよくて、いい天気になりました。ラッキー。
満開の桜♪
あったか太陽♪ ぽかぽか陽気♪
時折吹きすさぶ冷たい風・・・
舞い散る桜♪
大きな雲の日影・・・
北風と太陽を体感する、あったか寒い一日でした。
総じて、とてもいい日になりました。
花見の際は、一枚二枚、羽折っておでかけしましょう。
見ごろは、一瞬です。お見逃しなく。
おおむぎと花見サイコーアピール
(※エイプリルフールに投稿してますが、事実であり、素面(しらふ)です)
脅威のホニャホニャ力!!
まな板の汚れって、食器用洗剤でゴシゴシゴシゴシ洗っても落ちない時ありますよね?包丁傷にミートソースとかのしつこい汚れ、赤色で残っちゃったりして。
だんだん黒ずんだりしちゃって、気持ちのいいものじゃないですよねぇ・・・。
はい、そんなアナタに、キッチン○イター!
シュッって、まな板に泡が着地した瞬間、泡に色ついた~!
まな板、新品になった~!
マジすごい。化学の力にビックリ!マジリスペクト。
においだけ直してくれたら、これ完ぺき(おおむぎにとって)。
・・・と、いうことで、ノロ撲滅大作戦。調理器具の消毒とか、どんだけ大変かお試しも兼ねて。
脅威の能力を持つ「次亜塩素酸ナトリウム」ですが、用法に細かい注意書きあります。
・何にでも使えるわけでもありません。
・液体タイプは、水でうすめないといけません。
・二度拭き(水拭き)しないといけません。
・マスクをしなさい、手袋しなさい。 などなど
スタートから脱線しましたが、洗浄力のお話ではなく、ノロウイルス対策のお話です。
使い方を知っておかないと、「いざ!」という時に、大変なことになります。
脅威の殺菌力!と、いいたいところだが、ウイルスは菌ではない!(でで~ん)
そして、ウイルスは目に見えないので、効果はわからない!(しゃばば~ん)
おおむぎと「次亜塩素酸ナトリウム」とわずかな豆知識