月別アーカイブ: 8月 2013



山口七夕ちょうちんまつり絶景穴場スポットづくり大作戦!

6日、7日、やりました。
参加してくださったみなさん、とても楽しんでいらっさいました。
自分の手で作ったものが、かたちになるのは気持ちいいですよね~。

口コミで拡散してくださった某氏が、
「ちょうちんの火入れだよ。きっと楽しいからおいでおいで♪」
と、たくさんお友達を呼んでくださいました。

“火入れ・・・?”
と少し疑問符のおおむぎ。まぁ気にせずいきましょう。

うちでの作業は、
①参加者が笹竹の不要な枝を落とすところからはじまり
②ちょうちんひとつひとつに、ろうそくを立て
③レイアウトして飾りつけ
④ちょうちんに火を入れて
⑤竹を立て、ぐるぐるっと柱に巻きつけて完了

となってます。
のんびりいきましたので、正味2時間かかりました。


「火入れって聞いてたのに、こんなに作業があると思わなかったわ~」
って、案の定・・・。

「でも、楽しかったっ♪」
って、結果オーライです。

ジョーさんは
「青い空とのコントラスト、スキ。ステキ。」
などと言われていました。




まっくらだとこんな感じ。


ステキな感じにできあがりました。


そして…
毎年恒例の後片付けで、竹を切ったり何だりで、体ボロボロでございます。

来年は、早ノコギリ挽き選手権でもやりますかね…。

この暑さ、くれぐれもご用心。


  白石地域交流センターにて
  おおむぎと“火入れ”とは名ばかり大作戦!


カテゴリー: お知らせ |