月別アーカイブ: 12月 2012



白石地区地域づくり協議会シンボルマーク決定

平成24年9月20日~10月30日の期間中に公募しておりました、
白石地区地域づくり協議会のシンボルマークが決定いたしました。
シンボルマークの選考にあたっては、選考委員会を設け、厳正な選考を経て、決定いたしました。

最優秀作品1点(シンボルマーク採用)
     ・・・賞金3万円+白石地区のジマンの一品

埼玉県 池田 克也さん

優秀賞5点
     ・・・賞金2千円

宮城県 笹矢 響子さん(2点受賞)
大阪府 深川 重一さん
新潟県 金津 博さん
長野県 宮川 さやかさん



最優秀賞に選ばれた、池田 克也さん考案のシンボルマークは、以下のものです。


たくさんの力作があって、選考委員の皆さんも大変だったと思いますが、とても素晴らしいマークが決まりました。
応募してくださった皆さま、ありがとうございました。

※賞金、記念品の送付は、年明けの25年1月中を予定しております※


カテゴリー: お知らせ |



脅威のホニャホニャ力!!

まな板の汚れって、食器用洗剤でゴシゴシゴシゴシ洗っても落ちない時ありますよね?包丁傷にミートソースとかのしつこい汚れ、赤色で残っちゃったりして。
だんだん黒ずんだりしちゃって、気持ちのいいものじゃないですよねぇ・・・。

はい、そんなアナタに、キッチン○イター!

シュッって、まな板に泡が着地した瞬間、泡に色ついた~!
まな板、新品になった~!
マジすごい。化学の力にビックリ!マジリスペクト。
においだけ直してくれたら、これ完ぺき(おおむぎにとって)。

・・・と、いうことで、ノロ撲滅大作戦。調理器具の消毒とか、どんだけ大変かお試しも兼ねて。

脅威の能力を持つ「次亜塩素酸ナトリウム」ですが、用法に細かい注意書きあります。
・何にでも使えるわけでもありません。
・液体タイプは、水でうすめないといけません。
・二度拭き(水拭き)しないといけません。
・マスクをしなさい、手袋しなさい。  などなど

スタートから脱線しましたが、洗浄力のお話ではなく、ノロウイルス対策のお話です。
使い方を知っておかないと、「いざ!」という時に、大変なことになります。

  脅威の殺菌力!と、いいたいところだが、ウイルスは菌ではない!(でで~ん)
  そして、ウイルスは目に見えないので、効果はわからない!(しゃばば~ん)

おおむぎと「次亜塩素酸ナトリウム」とわずかな豆知識


カテゴリー: おおむぎさん |



ノロウイルスにご用心

ノロウイルス流行中。
たった少しのウイルスで、大変なことになるそう。
アルコール消毒も効かない、つわものです。
(知ってましたか?)

そんな脅威のノロウイルスに有効なのが、「次亜塩素酸ナトリウム」。いわゆる○○ハイターとかいう例のあれです。
これさえあれば、やっつけられます。
(本ブログのお役立ち情報は、以上です。以下、お役立たない情報。)

明日は、ノロ撲滅大作戦。調理のお部屋を、片っぱしからやってしまおう、1回やってみようという予防計画。

しかしながら・・・
おおむぎは、あのにおいが大の苦手・・・。

ハイターのあのにおい・・・
たけのこを炊くときのあのにおい・・・
(共感いただけますでしょうか・・・?)

こればっかりは、いかんともしがたい。結構しんどい。
化学の力で、どね~かしていただきたい。

掃除、がんばらねば。

おおむぎと☆の数ほどある弱点のひとつふたつ


カテゴリー: おおむぎさん |



お、目出鯛!

いや~、いやはや目出鯛もとい、めでたいことがあったもんだね~。えっ何がめでたいかって?いやまいったね~あんた知らないのかい?ここだけの話だよ、実はね・・・

・・・どうも、おおむぎです。落語だか何だか風に挑戦してみました。
と、いうことで、何がめでたいかですって?
来年 「JR山口線開業100周年」だそうです!いよっめでたい!

・・・といいながらも、実は、最近山口線に乗ったのは、いつだろうか・・・そうそう、けっして遠くない過去に、飲み会に行くために新山口駅方面に乗ったぞ。うん、乗った。
公共交通機関としてバスに比べると、ベリーリーズナブル。200円そこら、定刻発車。

そんな話はさておき、白石に、山口駅あり。ですよね。
白石地区に住むみなさまにとって、「山口駅」って・・・どんな存在?ってことや、
100周年記念イベントであんなことやこんなことがあったら楽しいかなぁ・・・なんて妄想しちゃったりしちゃってます。

どんな存在・・・?まぁ置いといて、
今のところ、最近のおおむぎにとっての鉄道は、お酒と結びつくわけです。
そう、あとは、交流センター図書室に山のようにある西村京太郎シリーズ。トラベル トラブル ミステリー!
ずらずら並んでいるのを見るだけで、スゴっ!・・・てなります。 読んでませんけど。

 山口線 ビール片手に 津和野まで
     ひと足のばして アクアスまで行っちゃう~?(字余り) 

おおむぎと列車旅への興味芽生えの一句


カテゴリー: おおむぎさん |